ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
未成年者は飲まないでね。
12/04/04 魔法先生ネギま!は永久に不滅です!
13/08/28 新連載UQ HOLDER!が始まりました
今回もbeatmaniaIIDX14 GOLDより「never...」です。
今回も難易度は激のみとなっています。
鬼譜面は、構想はあるのですが余裕がなかったのでまだ作っていません…
http://jiacy.hp.infoseek.co.jp/stepmania/never.zip
直リン出来ない場合は、アドレスバーにコピペしてください。
激―Level:7―notes:359―steps:400
適当に作ったらmaxcomboが398になったのでちょっと修正して400に(^^;)
譜面自体は難しくないけど…
今回はbeatmaniaIIDX14 GOLDより「Dreaming Sweetness」です。
難易度は激のみとなっています。
曲調的に、鬼は作ってもまともなものにならないと判断したため作っていません。
http://jiacy.hp.infoseek.co.jp/stepmania/dreamingsweetness.zip
直リン出来ない場合は、アドレスバーにコピペしてください。
激―Level:9―notes:509―steps:573
うまくmaxcomboが573になったのでちょっと気分がいいです(^^)
きっと終盤殺し(ラス殺しと言うには範囲が長いので、この表現にしました…)
…とか書いていますが、これまでにUPした分も入れて、一体需要ってどれくらいあるんだろう…
全く需要が無いのなら上みたいなことをいちいち書く必要も無いのかも知れないけど、書かないと自分ですっきりしないから書いている次第です…
それから、私が作る譜面ってどんなものなのだろう…?
いい譜面では無いと思いますが、どの程度糞譜面なのか気になるなぁ…(´・ω・`)
一応今回で完結のつもりではあるのですが、嘆きの樹が無いとどうもしっくりこない…
CDの曲順の通り、今日は「waxing and wanding」です。
waxing and wanding
直リンはできないはずなので、URLをアドレスバーにコピペしてください。
譜面情報
今回も激と鬼があります。
今回はむしろ鬼の方がメインで、激の方は鬼の中の理不尽な部分を易しくした感じです(^^;)
踊以下は面倒にな(ry
激:Level=10 Notes=600
鬼:Level=11 Notes=650
激と鬼は、全体で見ると違いがある部分は少ないです(^^;)
CDの曲順と言うことで、今日は「Ganymede」です。
Ganymede
直リンはできないはずなので、URLをアドレスバーにコピペしてください。
譜面情報
今回も激と鬼があります。
鬼は例の地帯以外はほとんど激の譜面と同じです(^^;)
踊以下は面倒にな(ry
激:Level=10 Notes=450
鬼:Level=14 Notes=550
等速でやったら14でも、4倍とかかけたらもっと簡単になってしまいます(^^;)
CDの曲順と宣言した通り、今日は「CONTRACT」です。
CONTRACT
直リンはできないはずなので、URLをアドレスバーにコピペしてください。
譜面情報
今回は激と鬼があります。
鬼は激の譜面を強化したもので、激と同じ部分もあります(^^;)
踊以下は面倒にな(ry
激:Level=10 Notes=500
鬼:Level=12 Notes=622
波状階段を再現しようとすると相当な糞譜面になりそうだったので普通に(^^;)