ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
未成年者は飲まないでね。
12/04/04 魔法先生ネギま!は永久に不滅です!
13/08/28 新連載UQ HOLDER!が始まりました
それに伴って、非魔法バレキャラの出番はまっっっっったくありません(´・ω・`)
もちろん夏美ちゃんの出番もありません。
それどころか、今の展開にするために、出番を削除されたと来たもんだ('A`)
では、夏美ちゃんが魔法バレしたらどうなるでしょうか。
まずメリットです。
・ネギパーティに近づける…かも
・小太郎と絡めることも多くなる…かも
・つまり、漫画上での出番が増える…かも
次にデメリットです。
・一般人キャラとしての立場が危うくなる
・最大の普通キャラと言う肩書きが危うくなる
・魔法バレしたからって出番が増えると決まるわけでは無い
・つまり、安易な魔法バレはキャラ、物語の破綻に繋がる危険性がある
それでは、デメリットについて考えます。
「一般人キャラの立場」ですが、これは、五月、朝倉のように、魔法バレしていても、一般人としての立場を取ることは不可能では無いですし、何より、最大の普通キャラと言う設定がある以上は、この問題については大丈夫でしょう。
この「最大の普通キャラ」ですが、魔法バレしたことに伴って、魔法世界の話に足を踏み込むと、それはすでに「普通」では無いです。
これについては、足を踏み込まなければいいのですが、それだと出番の増加には繋がらないですよね。
他の一般人キャラがみんな魔法バレすれば「普通」を保てるかもしれませんが、それに繋げるのは簡単にはいかないでしょう。
魔法バレしても、それを生かさないなら、これまでの、出番を削除されるような役回りに甘んじることになるでしょう。
魔法バレしていながら、魔法世界に足を踏み入れずに、一般人としての出番が増える、と言うのが上手く想像できません。
これに一番近いのはのどかでしょうか?
しかし、もちろんのどかも、完全に魔法世界に突っ込んでいますね、しかも自分から。
逆に、魔法世界に突っ込みつつ、一般人としての立場を守るには、他の一般人のみんなも魔法バレに至るしかありません。
ですが、ちゃんとその道筋が描かれるには、長い時間が必要です。
安易に魔法バレに走っては、物語が破綻してしまうのは分かってます。
アニメ1期の最終話や、138時間目の続きを考えてみてください。
あの、突然全員魔法バレした世界で、話をそれまで通りに続けられるでしょうか?
私は、物語が破綻するとしか思えません。
だけど、そこに至るまでの道筋をしっかり構築していけば、おそらく、違和感の無い魔法バレ世界ができあがることでしょう。
幸い夏美ちゃんには、小太郎という、魔法バレのきっかけには最適なキャラがいるので、何かきっかけがあれば、すぐにでも魔法バレに至ることはできるでしょう。
しかし、すぐに魔法バレするのは、「普通」というキャラを保つのに問題があります。
夏美ちゃんは、最後から3~5番目に魔法バレするのが、最も「普通」を保てるのでは無いかと思います。
最後とかになると、逆に、魔法バレしていないのが「普通」で無くなるでしょう。
最後にバレる候補は、いいんちょとまき絵がふさわしいです(ちょ
この2人は一般人の代表ですから、いっそのこと、魔法バレは最後までしないのもいいですね(これは酷い
それで、結論ですが…
魔法バレは必要です。
しかし、すぐには望みません。
出番が無いのは他の一般人キャラも一緒です。
魔法バレしても、出番が今の魔法バレしてる人位に増えるとは思いませんが、出番の機会は、今よりは大幅に増えるでしょう。
時間をかけてでも、魔法バレへの安定した土台が造られることを期待します。
でも、小太郎もいることですし、すぐに土台ができるならその方がいいですよ。
そして、魔法バレしてても「普通」な、夏美ちゃんを見るのが待ち遠しいです。
1度でいいので(できればもっと)、夏美ちゃんがメインのまともな出番が見たいです(´・ω・`)
|´・ω・)